
こんにちは! 福岡市で活動しています福岡不動産情報館です。本日の情報ブログは、『ロジア』についてのお話です。福岡市 南区 不動産
本日のブログは、ロジアと言う空間がありましたので調べてみました...
■ ロジアとは? 半屋外空間のこと。お庭のスペースですが、外からの視線が気にならないように外壁材で箱型に囲んでいる空間のこと。そしてウッドデッキとは違っていてところはロジアは家の基礎部分と繋がっていること。
ロジアについてあまり情報がないので見つけられたものをまとめてみました。
■メリット
外からの視線を気にせずにのびのびとアウトドアを楽しめるのが特徴です。
壁があるので、お隣さんや道路の通行人の人からは最小限しか見られること。
床はウッドデッキとあまり変わらず、リビングダイニングからはフラットに
つなげて、第2のダイニングスペースとして活用できる空間として利用できます。
サッシをフルオープンタイプにすればリビングダイニングとロジアは一体感をます事ができます。
■デメリット
ウッドデッキと同じくロジアも雨が降ると濡れるので汚くなります。
風でほこりもたまります。
素足では歩く為にはこまめな掃除が必要です。
ロジアもウッドデッキ同様メンテナンス費用はかかります。
壁も外に出ているぶん壁のメンテも必要なのでロジアのほうがメンテナンス費用はかかるのではないでしょうか。
ウッドデッキは固定資産税には算定されません。
ロジアは建蔽率・容積率には算定されませんが、設備として固定資産税に加算される可能性があるかもしれませんともありました。
アウトドア生活を室内室外一体となって楽しむことはできますが、その分メンテナンス費用や雨などで濡れることや汚れることも理解して取り入れる事を検討したいとと思いました。
ご不明な点、ローン事前審査のお申込みなどございましたら 福岡市 不動産 バイヤーズエージェント 福岡不動産情報館へお気軽にご相談下さい。